愛しいみぅへ。
今日は8時まで寝ていました。起きたら朝食を摂って、ウェブをながめて、親の送り迎えのためにちょっと出かけて、おうちに戻って……。
お昼は、そうめんと、竹の子土佐煮で済ませました。午後は、ウェブをながめたりして、少し横になって休んで、ウェブを少しながめて、夕食の支度をして……。
夕食は、人参とキャベツとしめじと高野豆腐の煮物と、ごま豆腐で済ませました。夕食の後片付けが済んだらメールチェックして……。
朝は少し頭が痛かったのでのんびりしていました。何となくボーッとしていたのでだらだらとしながら時間が過ぎていってしまいました。お昼過ぎは眠くなってしまって、少し寝て休んでいました。そんな感じに過ごしていました。
ところで、精神科医はうつ病に関する知識は持ち合わせているが、うつ病患者の状態を正しく理解できているわけではない、というのが、これまで何人かの精神科医の治療を受けてきた感想です。自分がうつ病になっている原因を探すことが出来るのは自分しかいないし、精神科医はせいぜいその手助けになることを示してくれる程度の存在なのだと割り切った上で治療を受けなければなりません。ただ、自分なりの分析をしようとしても、自分の状態を正しく精神科医に話せるようになるには、医師との信頼関係ができあがっている必要があり、まずはそこに到達するのが治療の最初のステップであるように思います。それなりの時間と、患者としての覚悟が必要になると思っているのですが、そのあたりについての社会の認識が乖離している気がしてなりません。
そんなわけで、いつもながらのお付き合い、ありがとうございます。

うつ状態ランキング