愛しいみぅへ。
今日は8時半に起きました。起きたら食事を摂ってコーヒーを飲んで、ウェブでニュースをチェックして……。
いろいろな記事を読んでいると、すぐにお昼になってしまうものです。それでお昼はまたシェイクを摂って、それから読書をして、読書に飽きたらCDから音楽
をパソコン
に取り込んで……。
ところで昨晩、こんな記事の存在に気が付きました。
どうやらクリエイティブな仕事というのは、報酬とは無関係に行った方が仕事の効率が上がるという、ある意味オープンソースを支持するような内容の記事です。言われてみればなるほど、と思いたくなるような、どうせならいっそ特許で儲けるという考え方は捨てて、全てオープンにすることを前提にいろいろなものの開発にあたった方が、より優れた発想に結びついて、より良い製品が誕生するということになるかもしれない。それに私の経験からも、とりあえず生活に困らないだけのお金は出してもらって、それであとは自由に働けるという環境の方が、働きやすいし、楽しみながら成果を上げられるような気がする……。
それにしても、人間という生き物が不思議というべきなのか、それとも脳の働きが不思議というべきなのか、とにかくこの仕組みは不思議です。報酬をちらつかされることによって、新しいことを見つける喜びを得ようとする気持が阻害されるのかなぁ……。
考えてみれば、今の私は知的好奇心の中に生きているような状態なのですが、みぅはいったいどんな状態にあるのかなぁ……。
コメント