愛しいみぅへ。
今日は6時半まで寝ていました。起きたら朝食を摂って、ウェブをながめたりして……。
お昼は、パンと、ポテトサラダと、ミニトマトで済ませました。午後は、ウェブをながめたりして、堅苔沢まで出かけて少し写真を撮って、戻ったらウェブを少しながめて、夕食の支度をして……。
夕食は、人参とキャベツとしめじと高野豆腐の煮物と、ごま豆腐で済ませました。夕食の後片付けが済んだらメールチェックして……。
朝はそれなりに起きていました。夕方にちょっと出かけて少し写真を撮っていました。それ以外はそれなりに過ごしていました。
ところで、ストレスといってもいろいろあります。私の場合、環境の変化、周囲の人、無理をすればそれもストレスになるし、能力に見合わない仕事もストレスになります。決められた時間に働くということも、ストレスになるのかもしれません。ストレスでうつ症状が悪化すれば、休息以外の治療法がないことは、私の経験上わかっています。以上の事柄に対する配慮があってようやく長期の就労が可能になるのだろうと思うのですが、患者自身がどのような配慮が必要なのかを申し出ることは身勝手なことと一方的に決めつけられているようで、世間から差別されていると強く感じざるを得ません。精神障害者の症状が悪化して暴れ出したら拘束せざるを得ないという考えが精神科医の間での社会通念になっているようですが、患者にとっても症状が悪化するような扱いを強制されることは拷問に等しい苦痛なのです。現在の制度には問題があり馴染めないので距離を置かざるを得ないのです。
そんなわけで、相変わらずのお付き合い、ありがとうございます。

うつ状態ランキング