愛しいみぅへ。
今日は8時半まで寝ていました。相変わらず朝はのんびりしてしまって……。起きたら食事を摂ってコーヒーを飲んで、ウェブでニュースをチェックして、洗濯をして……。
お昼はバナナ1本とヨーグルトで済ませました。午後は、ウェブの記事を少し読んでから銀行に行って、読書をして、買い物に出かけて、そしてまたウェブの記事を読んで、夕方になったのでみぅへのメール
書きです。
読書は『多面体と宇宙の謎に迫った幾何学者』でした。今日読んだところには、20世紀前半のフランスに出現したブルバキと称する集団のことが出ていました。この一派は、数学や科学から視覚的な推論を排除し、そのかわりに、数式と抽象的な手法で、現実を概念化し説明した。このことは、きわめて視覚的な古典幾何学の伝統にとって大きな打撃になったとのことです。そして、そんな時代においても、コクセターは幾何学の伝統を忠実に守り抜いたのだそうです。
それにしても、今日は調子がよかったのですが、こんな日が毎日続いてくれたらいいのになぁ……。
ところでみぅは、どんな感じに過ごしているのかなぁ……。
コメント