愛しいみぅへ。
今日は8時まで寝てしまいました。どうも朝は眠くて……。起きたら食事を摂ってコーヒーを飲んで、ウェブでニュースをチェックして、Linuxマシンをちょっといじって……。
お昼は牛乳1杯と柿2個で済ませました。午後はまず解析力学の勉強を少しやって、その後ちょっと眠くなってきたので昼寝して、それからまたウェブでニュースをチェックして……。気が付けば、みぅにメールを書く時間になっていました。
そういえば、スパコンの予算が事業仕分けで問題になっていましたが、世界一の計算能力などと言うのではなく、局地的な突風や豪雨をシミュレーションできるようなレベルの計算能力を早いうちに手に入れると言った方が、具体的でわかりやすい目標だと思います。それに、そのような言い方をした方が予算計上の説得力もあるような……。それに、今後日本国内で起こりそうなことをシミュレーションするのに、海外のシステムを使うわけには行かないだろうし……。
この記事を読みながら、そんなことを考えてしまいました。
それにしてもみぅへのメール、毎度の事ながら、アイデアが浮かんでくるのは、みぅにメール
を書こうとパソコンに向かってからです。どうしても、書こうとして、ある程度自分を追い込んでいる状態にならないと、メール
のアイデアが浮かんでこなくて……。
みぅにはこの気持、分かってもらえるかなぁ……。
コメント