愛しいみぅへ。
今日は7時半まで寝ていました。起きたら朝食を摂って、コーヒーを飲んで、ウェブをながめて、少し読書して……。
お昼は、冷や奴と、ごぼうと根菜サラダと、そうめんと、ヨーグルトで済ませました。午後は、ウェブを少しながめて、横になって休んで、ウェブを少しながめて、胴腹の滝まで水汲みに行ってきて、買い物に行ってきて、夕食の支度をして……。
夕食は、メンチカツ2つと、うの花と、もやしと人参の炒め物と、水割りで済ませました。夕食の後片付けがすんだらメールチェックして、そしてみぅへのメール書きです。
今日の脳調は、一応落ち着いていました。それなりになんとか過ごしていました。
仏教の思想のインド編(ブッダ、アビダルマ、中観、唯識)をほぼ読んでみて、仏教の基本がようやくわかったような気がしています。人々の不安を取り除くという宗教としての目的があることはもちろんなのですが、インドには輪廻転生という考え方があって、仏教にもその考え方が根底にあること、仏教に出てくる解脱とは輪廻転生からの解脱を言っていることなど、いろいろな発見がありました。自己を見つめて高めていくことが重要だといった感じの考え方は受け入れやすいと思いました。
ところで、まだ少し耳鳴りがすることがあったりして、お昼過ぎにはのんびり寝て休んでいました。ようやく収まってきたような気がしています。
そんなわけで、相変わらずのおつきあい、ありがとうございます。
おまけの1枚。
↓ここのところをポチッとね!
コメント