愛しいみぅへ。
今日は7時まで寝ていました。起きたら朝食を摂って、コーヒーを飲んで、ウェブをながめて……。
お昼はバナナ1本とチーズとヨーグルトで済ませました。午後は、ウェブを少しながめて、お昼寝して、またウェブをながめて、夕食の支度をして……。
夕食は、ベーコンとニンニクと人参と玉ねぎを炒めたものと、もずく酢と、赤ワインで済ませました。夕食の後片付けが済んだらメールチェックして、そしてみぅへのメール
書きです。
出羽三山の開祖が蜂子皇子だと伝えられていることは知っていたのですが、その別名として、文献に参仏理大臣(みふりのおとど)と記してあるということに、今日初めて気づきました。みふりとは御巫のようなものではないのかとは書いてあったのですが、仏理に参るとも読めます。仏理とはすなわち仏の道理のことであり、蜂子皇子が自らの身分を隠し、蘇我馬子らの追っ手から逃れるため、あえて自分のことを参仏理大臣(みふりのおとど)と記させたとの推論が成り立つようにも思えます。当時の日本にとって新しい仏教を積極的に取り入れようとしていた蘇我馬子に対し、それにやや懐疑的だった蜂子皇子の父崇峻天皇が暗殺された真の理由も含め、非常に興味深いことです。
さて、今日の脳調は、一応落ち着いていました。ただ、あまり刺激が……というか、眼などの感覚神経を刺激しすぎると調子が悪くなりそうな気がして、お家でのんびり過ごしていました。
そんなわけで、いつもながらのお付き合い、ありがとうございます。
↓ここのところをポチッとね!