愛しいみぅへ。
今日は7時半まで寝ていました。今朝もちょっとのんびりです。起きたら食事を摂ってコーヒーを飲んで、ウェブでニュースをチェックして、病院に診察を受けに行って……。
お昼はバナナ1本とヨーグルトで済ませました。午後はウェブの記事を少し読んでからハローワークに行って、お家に戻ってからはウェブの記事を眺めたり読書をしたり……。時間になったので、みぅへのメール
書きです。
読書は、病院の待合室などでの空いた時間に少しずつ、読んだのはもちろん『宇宙を織りなすもの 時間と空間の正体』です。M理論が出てきました。ひも理論は、ひとつではなく五つ作られたのだそうですが、その五つのひも理論を統一するのがM理論、とはいってもそう簡単なものではありません。
そもそも、ひも理論を厳密に数式で表すのは困難なため、近似的な数式で表してあって、そんなひも理論が五つあるのですが、それら五つのひも理論は同じものだということが示されて、それにより見いだされたのがM理論なのだということです。また、ひも理論のひもが1次元なのは、方程式が満たす対称性の種類が最も多いからで、それより高い次元では必要とされる対称性がえられそうにないということも書いてありました。しかし、M理論では、ひも(1次元)だけでなく、10より小さな整数pに対して、その次元の構成要素が存在するとの解析結果が出ているのだそうです。これはpブレーンと呼ばれているそうですが、これとpea brain(豆の頭で馬鹿の意)とは関係ないそうです。
そんなわけで、今日のみぅはどんな状況なのかなぁ……。
コメント