愛しいみぅへ。
今日も8時半まで寝ていました。やっぱり朝寝坊です。起きたら食事を摂ってコーヒーを飲んで、ウェブでニュースをチェックして……。
お昼はバナナ1本とヨーグルトで済ませました。午後は、車で出かけて、行った先でちょっと散歩してちょっと読書して、そのあと一旦家に戻ったらコーヒー豆を買いに出かけて、そしてみぅへのメール
書きです。
読書は『宇宙を織りなすもの 時間と空間の正体』だったのですが、いよいよ宇宙論の世界です。ここで、以前から疑問に思っていた、「宇宙の年齢が140億年」とは、いったいどこの時計で計った数字なのか、もしかして絶対時間みたいなものがあるのだろうか、ということに対する答えが記してありました。この宇宙が均一であるということは、宇宙マイクロ波背景放射が均一であることで示されていて、それによって、宇宙全体に適用できる時間の概念が定義できるのだそうです。とりあえず言葉では理解しました。ただ、140億年という値を導き出す計算式も見てみたい、そう思うようになってしまいました。
そんなわけで、みぅはいったいこの文章をどう見てくれているのか……。
コメント