愛しいみぅへ。
今日は9時半まで寝ていました。相変わらず朝は眠くて……。起きたら食事を摂ってコーヒー
を飲んで、ウェブでニュースをチェックして……。
お昼はバナナ
1本とヨーグルトで済ませました。午後は、ウェブの記事を少し読んでから車で出かけて読書、『カオス的世界像 非定形の理論から複雑系の科学へ』を読んできました。お家に戻ってきたらウェブの記事を少し読んで、そしてみぅへのメール
書きです。
今日読んだところには、カオスの制御についてのお話が書いてありました。制御の対象となるのは、流れや不整脈、脳波、神経パルスおよび人工衛星の軌道です。中でも脳波についての記述には強い関心を持ちました。どうやら脳の仕組みがカオスであるらしい……。カオスは脳の働きになくてはならないもので、脳が情報を処理するためのしなやかな動きこそが、カオス・システムの特徴であるらしい。
脳は多数のニューロンでできた複雑なネットワークを形成しており、それは高度に複雑なシステムである。意識というものは、情報を処理するための多数のスイッチが入った状態であり、さまざまな眠りや意識のない状態から意識のある状態へと、あるいはその逆へとしなやかに移行する、その様子がカオス・システムであるかのように見受けられるとのことです。
たしかに、意識とカオス制御とは関係あるのかもしれません。
それにしても、みぅの調子はどうなんだろうなぁ……。
もしこの記事が気に入ったらクリックしてください。
